作成者別アーカイブ: tarebancho

tarebancho について

藤原信昭(フジワラノブアキ) 1969年1月2日生まれ やぎ座 O型 身長162cm・体重67.5kg  平均体脂肪15.0% 「日本一ご飯がすすむ おいしい焼肉のたれを作りたい!」お肉とスィーツとコロッケが大好きです。 趣味:パワーリフティング・BBQ ◆主な戦歴◆ "パワーリフティング"   ・2012世界マスターズパワーリフティング選手権 3位  ・2011アジアマスターズパワーリフティング選手権 優勝  ・全日本マスターズパワーリフティング選手権 5連覇中 ・2010全日本マスターズベンチプレス選手権大会 2位 ■大阪通販道場5期生修了生 幹事 ■スィーツ大好きなグルメ男子 ■日本一おいしいたれを作りたい想いから、日本全国の焼肉のたれを食べつくす計画実行中!

黒豆式の井上さま! 夕方からトレーニングも再開しました。

今日もバタバタでした!なんでこんなに忙しいんやろ~グッド!


大阪通販道場の第三回目の講義を受講させていただき、沢山の学びをいただきました。

また、その仲間が良い人ばかりで幸せな気分です。


また先日ネットで購入させていただいた食材ネット通販の鉄板セオリー「黒豆式」の著者

とお会いすることができ感激!


購入前から講義をうけさせていただいていたので、本を読んだら井上先生の声となり聞こえてきました。すごいことです!「本読んだら声聞こえてくる!!!」不思議


またサインまでいただいて記念撮影していただけました。


おいしい焼肉のたれ もんくたれ! ぽん酢 ごまだれ 手作りたれ屋 藤原の365日

その後、マッスルプロダクションジムでデッドリフト!

60X8、120X6、150X2、180X6、185X6!

ここからナロー

115X10X2

またベンチもしました!

60X10、90X1、100X8X2 

足上げナロー60X10X2

おいしい焼肉のたれ もんくたれ! ぽん酢 ごまだれ 手作りたれ屋 藤原の365日
Facebookまたリアルでよく聞かれる質問ですが!

「藤原さんは、プロテイン飲んでますか?」です

サプリも大量購入!

BCAAがメインでプロティンも飲んでます!

おいしい焼肉のたれ もんくたれ! ぽん酢 ごまだれ 手作りたれ屋 藤原の365日

ブログランキング参加中!

応援のクリックお願いしますビックリマーク

にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へ
にほんブログ村

世界マスターパワー優勝に向けてベンチプレスVOL.2

先週から再開したベンチプレス!!

今週も慣らしです。


60X10、80X8、90X8.、100X8、102.5X3

90X6、80X4X2


まだまだやり過ぎたら駄目です!

良い時のイメージで物事を考えるからあきませんね!

10月2~3日の試合日が予想されます!しっかりと正確に調整します。


泉州水なす 農家さんご紹介 泉佐野市日根野

泉州水なす王子こと奥農園、奥君参上!

出来たてのおいしい水なすを届けてくれました。


こちら水なす浅漬けにしても、焼いても、煮ても、揚げても美味しい!

只今、人気急上昇中です!

おいしい焼肉のたれ もんくたれ! ぽん酢 ごまだれ 手作りたれ屋 藤原の365日-水なす 泉州 浅漬け 日根野 たれ

つやつやで張りのある水なす!中はジュワーっとしたホタホタ柔らかい身がギッシリ詰まっています。しかもぎたてです!

おいしい焼肉のたれ もんくたれ! ぽん酢 ごまだれ 手作りたれ屋 藤原の365日-泉州水ナス 水なす 日根野
水なす王子こと奥さんです!彼が作っています!!

何か私に似てるって・・・・?

そうなんです!従兄弟なんですよ~チョキ

おいしい焼肉のたれ もんくたれ! ぽん酢 ごまだれ 手作りたれ屋 藤原の365日-泉州水なす レシピ なすび 
水なすにトゲがあること知りませんでした!
美味しいものにはトゲがあるんですね!



ブログランキング参加中!

応援のクリックお願いしますビックリマーク

にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へ
にほんブログ村

世界マスターパワー選手権大会に申し込みました!

世界マスターパワー選手権大会を申し込み気分が変わりました。

優勝に向けて始動、第二回目のスクワット!!


60X10、100X6、130X1、120X7X3、125X4


あとはハックマシン、カーフレイズで慣らしです。

120kgでは~はぁ~言うて潰れそうになりましたよ叫び


絶対にピーク時の重量と照らし合わせないこと、勘違いしてあきません!

ボチボチ仕上げていきます。


その後、ベンチプレス

60X10X4して終了!


まぁ~今週も慣らしですパー






ブログランキング参加中!

応援のクリックお願いしますビックリマーク

にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へ
にほんブログ村

デッドリフト

約一カ月ぶりのデッドリフトをしました。

これは、辛い・・・・!


ノーベルトで行いましたが、カラダが感覚を忘れているのですごく不安定でした、慣れてくると感覚麻痺して普通になるのが不思議で恐いです。


相当疲れるのか、ブログ書きながら寝てしまっていました。


60X10、120X6、150X6X2

155X6 60X8


ロープーリーロウイング、プルダウン、カーフレイズで身体を動かしました。

感覚を確かめながら・・・ボチボチ!!


10月の世界選手権目指して顔晴ります。

おいしい焼肉のたれ もんくたれ! ぽん酢 ごまだれ 手作りたれ屋 藤原の365日

ブログランキング参加中!

応援のクリックお願いしますビックリマーク

にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へ
にほんブログ村

醤酢 じゃんすの匠 にんにくタップリ万能たれ

醤酢 じゃんすの匠 にんにくタップリ万能タイプ!

これは新しい感覚!何が違うか?

従来のたれでは甘いタイプが大半を占めますが、これは酸っぱくて

ニンニクが効いた醤油って感じ今までにはない斬新な味わい!

くせになる味!


お肉はもちろんですが、

豚しゃぶ、餃子に良く合いそうです!

私は豚キムチにかけておいしくいただきました。おいしい焼肉のたれ もんくたれ! ぽん酢 ごまだれ 手作りたれ屋 藤原の365日-焼肉たれ レシピ ジャンス 赤江
おいしい焼肉のたれ もんくたれ! ぽん酢 ごまだれ 手作りたれ屋 藤原の365日-醤酢 赤江酢本舗


おいしい焼肉のたれ もんくたれ! ぽん酢 ごまだれ 手作りたれ屋 藤原の365日-醤酢 匠 焼肉 美味しい 赤江本舗

ブログランキング参加中!

応援のクリックお願いしますビックリマーク

にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へ
にほんブログ村

世界大会に向けてトレーニング再開

昨日は、一ヶ月振りにパワートレーニングをしました。内容は!
スクワット
60kg×10レップ×3セット
100kg×8レップ×2セット
ハックマシン
足を軽く刺激する程度
ベンチプレス
40kg×10レップ×4セット
60kg×10レップ×2セット
インクラインベンチプレス
3セット
体を動かす!慣らしですね!
10月にアメリカはテキサス州で開催される世界マスターパワー優勝に向けての練習再開の第一日目でした。
iPhoneからの投稿

世界マスターパワーに向けて

先月の12日全日本マスターパワーリフティング選手権大会から

指針書発表に向け一カ月トレーニング休んでました。


休息も兼ねてですがね!

明日から世界マスターパワー選手権優勝に向けてトレーニングを再開します。大胸筋もなくなり、足も細くなり貧弱です。


シューズも換えて気分一新で取り組みます。

おいしい焼肉のたれ もんくたれ! ぽん酢 ごまだれ 手作りたれ屋 藤原の365日
おいしい焼肉のたれ もんくたれ! ぽん酢 ごまだれ 手作りたれ屋 藤原の365日

焼肉塩だれ 北海道たれ屋 にんにく味

オホーツクの塩 焼肉塩だれ ソラチさまの商品です。

先月パワーリフティング選手権大会におきましてスッカリ北海道ファンです。



豚ロース肉と鶏胸肉で食べました!

ニンニクががっつり効いていて黒コショウですかね?とろみがあり、わりと濃厚なタイプでスパイシー感のある美味しい塩だれでした。


北海道には美味しい食材や調味料が沢山ありますね!

次回は牛タンを食べてみよう

photo:01


photo:02


photo:03



iPhoneからの投稿

経営指針書発表

経営で学ばさせていただいている豊友会の全国大会での発表が

昨日終わりました。


先月12日のパワーリフティング全日本選手権大会以降は体の休息として

一月間、全くトレーニングを行わず、願掛けし取り組んできました。


持てる力で発表をさせていただいたのですが、集中できていたのだと思います!振り返るとあまり記憶がないです。


今日は同じ仲間の発表があります!もう一日頑張って大阪に帰ります。


帰宅してからは、今月末に予定している子ども会のキャンプの構成と仕事、またパワーリフティングにおきましては、10月に行われる世界マスターパワーリフティング選手権大会に向けてトレーニングを行います。


例えば目的と目的!何のために?意図は?

こういう考えも学ばさせていただいたお陰でやることが明確になりました。

達成までの近道ですし、何よそこに行くプロセスも楽しめるようになりました。

若い時は気付けていなかったのです(笑)


あっそろそろ始まりますので失礼します。


photo:01


photo:02


photo:03



iPhoneからの投稿