自信と誇りを持つ。→成功者の言葉
ぐちっぽくなり、言い訳をいう→失敗者の言葉
プラス思考かマイナス思考かでこの様にちがいますね!
後者にならないように行動します!
何が言いたいかと言いますと!!!前向きで積極的に行動する為、このようなことを良く考えているもんくたれ藤原です。仕事も、プライベートも、トレーニングにも共通することですね!!
さて、今日の走行距離は275kmと運送さん並みに走りました。
早朝、奈良県は天理市~夕刻では和歌山有田の湯浅町で商談いただいてまして、その後は、いろいろ用事を済ませて、帰宅は22時でした。
今日のトレーニングはデッドリフト
60X10、100X5、140X3、180X1、195X3・3
トップサイドデッド
210X4・4
パワーベルト巻いてデッド
140X10
ワイドバーラットマシン
45X10、50X10、55X6
軸が安定せずメチャ重たいですわ!仕事の関係でこの様な日程になるのでこんなもんでしょう!
来週は月曜日か火曜日にスクワット165X7に挑戦します。
今日はこれで終了!
重たそうなデッド動画貼ってますので、よろしければご覧ください。
作成者別アーカイブ: tarebancho
ベンチプレス 「130kgいけたのか?」
さて今日のトレーニングはベンチプレス
60X10、100X4、110X1、120X1、130X0潰れました!
トップサイドベンチ
140、145
足上げのスタートとフィニッシュ長めの足上げベンチ
100X5、5、5こんな感じで終了!!
さて、今から深夜12時まで計画書作成します!
ではこの辺で失礼します!
少し早ですが、おやすみなさい!!
ブログランキング参加中!
1日1回、1クリックおねがいしま~す
ジャストサイズ!
とても気持ちの良い挨拶言葉があるものです。
言われても気持ちがよく、言って送った方はもっと気持ちが良い気分だと私は思います。
どうも!もんくたれ藤原です。
いきなりおかしな事を言ってますが、そんな事をよく考えたりします。
さてさて、画像はですね!昨年購入したノートパソコンで使用目的は、オフィス全般、出張先でプロジェクター使用する事を前提に購入しましたが、殆ど使わないですし、DVDドライブ等も付いてありますが、使ったこと無い、おまけにしっかり重たいですし、持ち運びに泣かされます。
Celeron dualcore 15.6のサイズで、機能も居たせり付くせりですが、全く使わないので、パソコン工房の決SALEで思い切って買い換えました。
大きい(黒)方は、使用頻度は月に二2回~3回程度で合計20回くらいですが、もったいない様に思いますが、売却しようと思います。保障も約2年残っているんだけどな~・・・
次の購入に関して優先順位は・・・
①携帯性(持ち運び)
②バッテリー持続性
③必要最低限機能
結果、CDドライブ等一切付いていない11.6サイズの軽~いパソコンになりました。
シンプルイズBESTです!納得しています。
ブログランキング参加中!
1日1回、1クリックおねがいしま~す
たこ焼きキャッチャー
HERO
睡眠時間を積極的に、肯定的にとることが凄く大切なことに気づきました。
「時間が無く忙しい」そんな方に一言!時間は、作るものなのです。
やはり疲労回復が遅れますし、仕事、プライベートに於いても、人に人前で笑顔を提供することすら出来なくなる
そんな事の無いように、常日頃心掛けております!
しかし、睡眠時間を確保しだしてからのサプリ効果が半端なく体感できております。
トレーニングされていない方もサプリ摂取して、グッスリ寝てみてください。
40歳越えられている方は、よくお分かりかと思います。
次の日、カラダが楽で自然と笑顔がこぼれますよ!!!
こちらで購入しましたhttp://www.muscle-production.co.jp/
スクワット 「自己への挑戦!第一章」
いきなり足画像ですいません!上り調子のもんくたれです。
足にも変化が出てきましたよ!
長文のブログボタン一発で消してしまいました・・・・(*_*)
気を取り直して、もう一回書きます。
スクワツト
60X8、100X4、145X1、155X1
メイン165X4で5回目潰れ 165X4 155X8は最後の2rは浅かったようです。
スクワット4分の1
240X3
265X3
結構軽いです。
メンタルの調整がここに来て生きてきています。
今までは「いけるかな?いけるところまで・・・」ってな具合でしたが、最近の私はチョット違います。
そう、マイナス思考回路が働かないように、コントロールできるようになってきています。何を言っているのか意味不明かもしれませんが、「固定観念」とさよならしました。
この他にもいといろとあります!
いくつか書いてみます。
①芦原氏(兄)のつぶやきに「飲んだ次のガチスクワットはまず上がらない!」
②枕、寝具
③トレーニング内容を明確に!
④メンタルトレーニング
⑤家族への気配り
⑥仲間への気配り
⑦試合数を減らし、明確に計画的に!
いろいろあるのですが、これらは自分のみでも出来ることで、効果があるか、無いかは本人次第の領域ですが、①については、今日かなりのハイレベルで実感しました。芦原氏が1日回復かかるととすれば、私は、倍の年齢なので、2.5倍はかかると判断し実践中です。
疲れた身体にサプリほり込んで、無理にトレーニングしていましたが、最近ではろくに睡眠を取れてないのに、サプリの何もないと考え実践中!休みの日も、ここぞとばかり飲んで、食べてしていましたが、内臓の休暇も考えて、次のトレーニングに繋がる休養法を考え実践中!こんな感じです。
バランス良く働くよう最善の努力をするまでです!
思うように身体が動かない!それだけは避けたいです。
次回、もう一度165kgにTRYして、進歩なければ、重量上げていきます。
伊藤さんマシュマロご馳走様でした。うかまったよ~「やっぱ甘かったです」
ボキボキいわされてますね!
美人ベンチプレッサーと初対面!人の良さそうな礼儀正しい方でした。
ご心配なく!オールフリーですよ
トレーニング後は、マッスル近くのガストでこうさんと食事をし、楽しい時間を過ごさせていただきました。
「ごちそうさまでした!」
ありがとうございました。
景色
デッドリフト 「やっぱり焼肉は美味しい!」
平成23年度 大阪府スポーツ表彰式
のぼり調子! 「ベンチプレス」
今日は、お得意様に単年度(来年)の計画の立て方を詳しく教えていただきました。
詳しく教えて下さりありがとうございました。
さて夕刻からはベンチプレス、その前にロールケーキを2個頬張り準備完了。
60X10 100X4 110X1 115X1 120X1 125X1 127.5X1
115X5 115X4 足上げで100X4X2
スクワットの翌日に、これだけ挙げれるようになってきたことがうれしい!睡眠時間、布団、心の持ち方のみでこれだけパフォーマンスが違うという現実!好循環になってきています。
体重も67.0~67.6キープ出来ており、次も大会が待ち遠しいです。