ジンギスカン(成吉思汗)にもんくたれでおいしくどうぞ!召し上がれ!!
関西ではあまり馴染みがないのでご説明します。
ウィキメディアで詳細を調べてきたら以下の説明
ジンギスカン(成吉思汗)は、マトン (成羊肉)やラム (仔羊肉)を用いた羊肉 の焼肉 料理。
北海道の郷土料理 であり、北海道遺産 の一つである。
今回食したのはこれ!味付けジンギスカンです。
使用する肉は、ラム肉・マトン肉のどちらでも使用されており、特にマトン肉は、匂いが強いが味にコクがあるため匂いの臭み消し方法としてたれを利用される。
また、一般家庭でも、市販のジンギスカンの付けだれを用いて肉を漬け込み、味付けジンギスカンとしても食される。とあります。
今回、お伝えしたいのは、焼肉のたれ もんくたれにはりんご、玉ねぎ、土生姜等の野菜をミキシングして仕上げているので、この匂い消しに一役も二役も買っています。
漬け込み時間はお好みですが、私はお肉とたれを1対1の割合で約10分漬け込んでから焼きます。ココがポイントです!焼きあがりの香りにこだわるもんくたれの優れたところです。
ものすごくコクがあり、お肉のうまみを邪魔しない!臭みも何処へやら・・・・
あまりとろみがつきませんが焦げ付きにくく、焼き易いです。
北海道で食べ慣れている方、一度ご賞味くださいませ!
画像はプチ減量中の私の昼食です!
筋トレ馬鹿が筋肉を破壊しないようたんぱく質を豊富に摂りながら減量
炭水化物は硬めのもので少量、ブロッコリーはさっと茹でオリーブオイルで仕上げ
リバウンドしないよう三大栄養素は必須です。
ブログランキング参加中!
クリックお願いします

にほんブログ村
