作成者別アーカイブ: tarebancho

tarebancho について

藤原信昭(フジワラノブアキ) 1969年1月2日生まれ やぎ座 O型 身長162cm・体重67.5kg  平均体脂肪15.0% 「日本一ご飯がすすむ おいしい焼肉のたれを作りたい!」お肉とスィーツとコロッケが大好きです。 趣味:パワーリフティング・BBQ ◆主な戦歴◆ "パワーリフティング"   ・2012世界マスターズパワーリフティング選手権 3位  ・2011アジアマスターズパワーリフティング選手権 優勝  ・全日本マスターズパワーリフティング選手権 5連覇中 ・2010全日本マスターズベンチプレス選手権大会 2位 ■大阪通販道場5期生修了生 幹事 ■スィーツ大好きなグルメ男子 ■日本一おいしいたれを作りたい想いから、日本全国の焼肉のたれを食べつくす計画実行中!

直江屋源兵衛 厳選素材 源助大根ドレッシング

直江屋源兵衛 厳選素材 源助大根 ドレッシング

うまい焼肉のたれ、おいしいごまだれ、ぽん酢等の情報ブログ!たれ番長の藤原です。
本日もご訪問いただきましてありがとうございます♪

■商品説明
加賀野菜「源助大根」をふんだんにすりおろし、風味豊かな丸大豆醤油と柚子の香りで、さっぱりまろやかでやわらかい口当たりのドレッシングです。

加賀大根とは・・・
加賀野菜のひとつで、ずんぐりとした円筒形で大根の肉質がとても軟らかく、シャキッとした歯触りが特徴です。 

加賀野菜とは昭和20年前後から栽培され、現在も主として石川県金沢で栽培されている野菜を言います。

直江屋

直江屋源兵衛ドレッシング
このタイプと醤油胡麻タイプがありましたが、私は醤油タイプをチョイス!
今までに食したことのないくらいまろやかでほの甘く「ズズッと飲んでしまいたくなる味」

大根と言えば辛みや苦みを連想してしましそうですが、口当たりがよく甘みのある大根で、甘さと酸味のバランスがよくすごくサラダはもちろん、冷しゃぶ、焼き魚などに、またすりおろした大根が入っているのでハンバーグかけるとおろしハンバーグの出来上がりです。

直江屋

直江屋

具材がよく見え、また具材が多く沈殿しているドレッシングはおいしいものが多いですね!
一回で一人半分使ってしまうほどおいしいドレッシングでした。

どれを食べても美味しかった大阪天満 黒龍天神樓

おいしい中華料理とお酒を堪能しました。

うまい焼肉、おいしいたれ、調味料等の情報ブログ!たれ番長の藤原です。
本日もご訪問いただきましてありがとうございます♪

今日は天満でおいしい中華料理をいただける黒龍天神樓さんをご紹介させていただきます。

先の申しますとどれを食べても美味しくいただけました。
詳細はほっといて美味しさを画像で感じてください。

まずは餃子から

この絶妙な焼き加減は食べる前からメチャ美味しいとオーラを放っている!!

醤油と酢が絶妙な配合でメチャ(゚д゚)ウマー!

皮はカッとしながらモチモチ食感ありで噛んだらジュバーっと溢れ出る肉汁!
これはメチャメチャ(゚д゚)ウマー!

おすすめの5種盛りをいただきます!

辛さと海老とのからみ感が絶妙でいくらでも食べれる!

国産油カスの入った麻婆豆腐
これはなんともいえん旨さ!!
メチャメチャ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー

れは癖になる!次も必ずオーダーします。

ジュージューという音と一緒に運ばれてくる!
その音で食をかき立てられる~
これがメインデッシュ

十勝子牛のミスジステーキ!
14か月の子牛なのでとってもやわらかくジューシーです。

にんにくの香りがしっかり効いた自家製のにんにくソース!
これがまたメチャ(゚д゚)ウマー!
お肉との相性がバッチリでした。

美味しく楽しい接客も素敵なお店でした。
ご馳走様でした。

季節の味を引き立てるゆずの香り ゆずぽん酢

昆布、鰹、椎茸の合わせだしとゆず果汁のさわやかな風味!
料理人 ゆずぽん酢 加藤産業

うまい焼肉のたれ、おいしいごまだれ、ぽん酢等の情報ブログ!たれ番長の藤原です。
本日もご訪問いただきましてありがとうございます♪

■商品の説明
食材、季節の味を引き立てるゆずの香り!
昆布、鰹、椎茸の合わせだしとゆず果汁のさわやかな風味が特徴のゆずぽん酢

酸っぱすぎず、甘すぎず、でもしっかり果汁感のあるゆずぽん酢
だしの旨みと爽やかな果汁風味が後を引く!
どちらかと言えば果汁系のぽん酢ですね!

付ける素材を選ばないでガッツリかけて召し上がれます。
飽きのこない万能タイプです。

【たれ番長のレポート】

外観:果汁感タップリはデザインで360mlのタップリサイズ
バランス:果汁と醸造酢の酸味、だし旨み、醤油のバランスが良い
香り:ゆず、すだち、ゆこうの柑橘果汁がプンプン香る
食べやすさ:まろやかな酸味で酸っぱさ控えめ!お子さまにもやさしい

 

のらや鳳本店  ピり辛肉鍋 のらや特製うどん

手打ちうどん のらや鳳本店に行ってきました。
鍬焼きのお肉の柔らかさとタレがしみ込んだ野菜の味が忘れられない・・・

まいど!!うまい焼肉のたれ、おいしいごまだれ、ぽん酢等の情報ブログ!
たれ番長の藤原です。本日もご訪問い

ただきましてありがとうございます♪

のらや鳳本店

大阪を盛り上げたろ会と言う元気商人の集まりで、ここは地元の旬の素材を生かした”のらやさん”本日限定スペシャルコースをいただきました。

まずは枝豆からです!

この枝豆は身が大きくてプリプリで甘みが強く豆汁までおいしいです。

泉州水なす!これは言わずとい知れた泉州の名物で多汁でふわふわとしています。
今日はあっさりと生姜醤油でいただきます。

またごま油と醤油、果実、野菜の旨みを引き出した、”もんくたれ甘口”は実は「水なす」とベストマッチングなんです。
一度お試しください。

こだわり奴

彩り野菜と豆腐のサラダ!
う~ん、こちらも豆腐の旨みと野菜もシャキシャキと新鮮感がありで爽やかです。

ごまだれをかけると(゚д゚)ウマー!

カルパッチョ

活け〆真鯛のカルパッチョ!
ここまでくればうどん屋さんの領域を超えたこだわりのメニューです
新鮮な真鯛が(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー!

続きましてヤリイカとブロッコリーのマリネ!
とにかく野菜にこだわるのらやさん

彩野菜サラダ

大きめにカットされたブロッコリーとヤリイカの食感!
特製ドレッシンで(゚д゚)ウマー!

オリジナルのから揚げ粉は実にサクッ!!
しっかりとした味付けでソース不要です。

衣の中の鶏肉は半端なくジューシーかつプリプリの食感でビールが・・・

ビール

ビール(゚д゚)ウマー!(゚д゚)ウマー!!
何杯でもいけそうや!

続いて大村さん自家製 のら焼きバジルソース
見るだけで美味しそうだ!

のら焼きバジルソース
バチバチと焼きあがりの音と出てきたのら焼き!
大きなバジルの葉とバジルソースの共演!
なんと香りがいいんだろ~

バジルソースをてんこ盛りにして(゚д゚)ウマー!

続いてお待ちかねの料理!!
和牛ステーキと夏野菜を添えられた”和牛と夏野菜のもんくたれ鍬焼”

甘みのあるしたたる肉汁!!
もんくたれ甘口がしみこみまくりで(゚д゚)ウマー!

水なすの焼なすです。
こちらもタレと肉汁がしみ込みまくりで(゚д゚)ウマー!(゚д゚)ウマー!

続く料理はのらやさんの超人気メニュー!肉鍋
野菜とお肉とうどんを美味しい出汁でいただく

のらや特製うどん
モチモチで歯切れのよいうどんは何杯でもおかわり出来ちゃいます!


出汁がしみ込み加減でいろいろなお味が楽しめます。

コチジャンをプラスしてピリ辛肉鍋にすると
お味噌の風味とコチジャンのコクで(゚д゚)ウマー!(゚д゚)ウマー!

〆はもちろんスィーツですね!
のらちゃんアイスもなか

しっとりしていながらサクサクのもなかに黒密とバニラ、生クリーム!
なんとわらび餅まで入っている超贅沢な和スィーツです。

サンドして食べるのですが、私はスプーンでほじほじしていただきました。
食べ方一つでもまた美味しくいただけます。

飛騨牛の里 飛騨清見謹製 飛騨高山 ノンオイル焼肉のたれ 中辛

飛騨牛の里 飛騨清見謹製 飛騨高山 ノンオイル焼肉のたれ 中辛
今回はこちらのタレをご紹介します!

まいど!!うまい焼肉のたれ、おいしいごまだれ、ぽん酢等の情報ブログ!
たれ番長の藤原です。本日もご訪問いただきましてありがとうございます♪

■商品の説明
飛騨特選食材
その1、創業明治二十三年 醸造元角一醤油使用
その2、創業明治三十七年 保谷七味商店一味使用
その3、飛騨高山 老田酒造 清酒使用をはじめ飛騨特選食材を使用されています。
焼肉だれでは珍しい”ノンオイル”タイプです。


焼肉はタレで決まると言っても過言ではない!
食べる量、ごはんのススミ具合い、BBQの盛り上がり
おいしい笑顔の量が大幅に変わってくるので重要視するべし

【たれ番長レポート】

外観:とろみのある濃厚タイプにみえる
香り:醤油と甘みの甘香ばしさと豆板醤の風味が広がる!
バランス:醤油とお酒でキレのある味を出しながら、後から豆板醤と一味のピリッとシンプルな辛みが追いかけてくる
食べやすさ:赤ワインのようなサラサラ感でサラットして何にでも使える

これは久々にあったり系で癖になるタイプのタレにめぐり会えた。
牛、豚、鶏肉のサラダにと使用用途は多いです。
ついついズズッ~トすすりたくなる飛騨高山のたれでした。

大阪泉州秘伝焼肉のたれ もんくたれ本舗
ごはんが止まらなくなる焼肉だれ!もんくたれ本舗

梅酒BAR2014 和歌山県中野BCさん 「たれ番長の炙り串焼き」出展 

うまい焼肉のたれ、おいしいごまだれ、ぽん酢等の情報ブログ!たれ番長の藤原です。
本日もご訪問いただきましてありがとうございます♪
本日は和歌山県海南市 中野BC様で6月8日に開催されました梅酒BAR2014のレポートです。
たれ番長の炙り串焼き店として出展しておりましたので、お店を離れ事が出来ずでした。
少しだけ画像がありますのでどうぞご覧ください。


昨年に続いて会場へは一番乗りで到着!
今年も一番でした


梅酒がズラッと並んでします!


何度見ても凄いアイテムです!入場料¥500で一杯付き
あとは梅酒どれを飲んでも一杯¥100
初恋ビールは¥300円です。


たれ番長の炙り串焼き店紀州備長炭をおこしながら準備中!!
”世界に一つしかない醤油だれ隆喜×特選黒が和牛のハーモニー” これ1本で勝負!!
まもなく開店します!

和歌山県初出店の”イロカラ”さん
しょう油味と塩だれ味の2種があり、両方食べましたが、アツアツの揚げたてでさっぱりライトで上品なお味でした。

こちらも人気の”かくれんぼ”さんで毎回列行が出来ています。


炭はコレ!
紀州備長炭は近赤で外はカリッと中はジューシーに焼き上がるのです。

本当に焼き上がりが違いますのでご家庭のBBQでも是非使ってみてください!
BBQは食材にこだわっても備長炭は高くて買えない・・・・って方が多いですが、炭にまでこだわってみてください。

お子様をはじめご年配まで食べる量が格段に増えるでしょう・・・「あくまで私の感想ですが」
また日持ちが良いでバタバタしませんので、焼手さんも火の管理がすごく楽です。


たれはコレ!食材にこだわるけれども、安価なタレで済ましてしまう!
コレは非常にもったいない・・・・・・・
「ちょっと贅沢なこだわりの食材」×「安価なタレ」
これではええ味出るわけないです

こうすることによりええ味が出てお子さまも笑顔がこぼれますよ~そこのお母さん
「ちょっと贅沢な食材」×「ちょっと贅沢な焼肉のたれ」
これです!これなんです。
ええもん×ええもんでしかええ味出ません

たれ屋だからタレと売りつけるとか、うちのを買えとか言ってるわけではございません。
どこのメーカーさんタレでも良いですから、しっかりとこだわりや裏面の原材料を見て判断して高価な物です。
それをチョイスしてみてください。

BBQではそれだけ炭(火)とタレ(調味料)が大事なんです!

BBQをもっと美味しく食べてみたいあなたはこれです!
岩出市のちょっと贅沢なお肉屋さん 松牛さん、中野BCさん、丸新本家さん、立野さんで始まったコラボだれ
”隆喜”和牛肉にはめちゃめちゃ合うんです。
大阪泉州手づくりの味!もんくたれ本舗
ちょっと贅沢なお肉屋さん 松牛


香りが違うんです!もちろんコクも
焼き上がりの味も風味も抜群に・・・さらに備長炭の香りの相乗効果でね


お肉もとてもジューシーに焼き上がり
口に入れた瞬間(゚д゚)ウマー!

もう1本食べたい!となるわけです。



タレをタップリ付けて焼くと・・・・・・・(゚д゚)ウマー!(゚д゚)ウマー!
使えう回数により味は無限に変化して食べ飽きません。


こちは和歌山でスィーツコレクションNO.1のラブハートクレープスさん
めっちゃ!行列店です。
いつ食べても何個食べても(゚д゚)ウマー!

裏メニューもあるので店員さんに聞いてきてね~・・・


ラブハートクレープスの裏メニューメロンのクレープめちゃ旨でした。
私は大の生クリームファンなのです。


出展されていた方は他に沢山いらっしゃいましたがカメラで写せなくて失礼!

めっちゃくちゃ盛り上がった暑い一日でした。
来場者数も2,100人オーバーで凄い人でした。
画像取る暇もないくらい忙しかったです(゜o゜)

また来年もがんばるぞ~!
みなさまありがとうございました。

春の超贅沢バーベキュー BBQ 2014

2014 春の超贅沢BBQが淀川河川公園で快晴のなか開催されました
このBBQはお肉はもちろん釣りたてのお魚も食せる何とも贅沢なBBQです。


淀川河川公園はBBQもできる人気の施設です。
AM8時には人人人~でBBQの場所取り合戦が凄いです。


普段は山や川でBBQすることが多い私ですが、都会のど真ん中でビルを背景にBBQってはじめてで異空間でした。


今回は美味しい魚をいただこうと朝早くから釣りに行かれた方もいらっしゃいました!
大漁で真鯛7、かわはぎ、フグなど・・・・なんと豪勢な(゜o゜)


誰がさばくのかと思っていたら料理人がいました。
情熱うどん讃州の久保さんが包丁とまな板持参し素晴らしい手付きでチャッチャチャ~っと調理してくれました。


あっちゅ~間にきれいに盛り付けしてくれました!
とれとれピチピチの魚なメチャ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー

プリプリした身は甘みがしっかり濃厚です。


お肉は神戸の名店「ポッサムチプ」さんから仕入れてくださったようでメチャメチャ美味しいお肉です。


ヘレも一本で購入される本当に超贅沢なBBQに驚きです。
BBQでヘレ肉シャトーブリアンなんて超贅沢すぎるでしょ!!


みなさん手慣れておりサッサッとお肉もカット!
厚切りで食べたら(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー

このハラミは歯ごたえ、味、旨み濃厚で絶叫もんです。


ヘレ肉も豪快に厚切りカッして炙り焼きで食べたら
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー!!

もう言葉にならないくらいとんでもなく(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー
これはとろけてしまします!

6Pチーズも燻製にしたら
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー!!

しっかりした口当たりと香ばしく濃厚な味!スモークするとこんなに贅沢リッチな味に変貌するとは

日本バーベキュー協会 BBQ ラブという下味付け用香辛料なんてのもありました。
かける→ぬりこむ→焼く


炭火で豪快に焼いていきます!
どうですか!!このボリューム満点でしょう(゜o゜)


スモークする道具です!


スモークするだけで
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー!!

スモークした塩とのハーモニー!!
スモークの香ばしさとホロホロした黄身、お味も濃厚です。


丸ごと豪快に焼くと
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー!!

淡白な鶏肉を下味を付けて焼いているので味もしっかりしみこみまくりでお味濃厚です。


自家製ツミレドッグ!
バンズも炙り焼きして
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー!!

もう何とも言えないくらいジューシー旨いです。


焼きたての鶏肉に自家製タルタルソースとレタスで食べると
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー!!

タルタルソースをタップリつけて好きなものを挟んでいただく
これが本当の炙りチキンサンドでしょ~

BBQ
サーロインも厚切りにして炙り焼きすると
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー!!

高温の炭火で焼くので旨さを中に封じ込め!
とてもジューシーで超やわらかです

BBQ

BBQ
やっぱり焼肉は厚切りが醍醐味です!
ジューシーハラミ焼は何枚でも食べれちゃいます。

たれを付けると
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー!!

お肉とタレのマッチングはご飯が欲しくなるお味!
ご飯についたたれご飯はメチャおいしいです。


タレを付けてお好みの具材をトッピング!
これはローストした玉ねぎ
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー!!

玉ねぎのコクとジューシーさが加わり旨さ倍増です。


超大人気店「1ポンドのステーキ ハンバーク タケルさまのステーキです
低温でローストされて中は超レアな状態です。

好みの大きさにカットして炙り焼きして
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー!!

旨みが凝縮されておりとんでもなく美味しいです!
肉質ももんくなしに美味しいです。


ごまもスモークします!


スモークした金煎りゴマをもんくたれに混ぜると・・・
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー!!

これは絶品!!
嗅いだことのない香ばしいと放っち味も風味も格別で。


さてこれは!
吉本興業のバーキュー芸人 上級BBQインストラクターである”たけだバーベキュー”も鶏肉と鉢を持参で駆けつけていただき、珍しい調理を披露されていました。


ビアカンチキンと言ってあらかじめスパイスをつけて、缶ビールを下から差込み鉢で蓋押して蒸し焼き風にすると
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー!!

スパイスが効いていてヘルシーでありながらお味濃厚でメチャメチャ旨いです!
ビールがすすみます

BBQ
梁森農園さんの採れたて玉ねぎ
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー!!

甘みが半端なく美味し
いです。


開始10時~17時までのロングなBBQは、めちゃくちゃ暑い一日でした。
トイレや水道も設備されているので快適に過ごせました。

名物長崎芳寿豚と地場野菜 新町なみなみ

大阪泉州秘伝の味!焼肉のたれ もんくたれ本舗
たれ番長の藤原です。

今日は生で食せる豚肉料理専門店をご紹介させていただきます。
名物長崎芳寿豚と地場野菜

 新町なみなみ

☆芳寿豚 刺身

☆名物芳寿豚タタキ
☆極上ローストンカツ
 (特製黄身おろしぽん酢で)
☆芳寿豚上バラの炙り焼き
☆芳寿豚の串カツ新世界ソースで
☆芳寿豚燻製焼き

 タン刺しはシコシコ歯ごたえでメチャメチャ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー

塩ごま油でいただきます!

ワサビ醤油もたまらん!
お肉の味がジュワ~っと伝わる

焼香ばしくやわらかな肉質と食感はメチャ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー
名物芳寿豚タタキ!
これは鉄板メニューですよ!!

プレミアムモルツ!(゚д゚)プ(゚Д゚)ハー
ふんわりとやさしい泡がメチャ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー

極上ローストンカツ

 この肉厚な豚肉かむと肉汁がしたたってきます!

特製黄身おろしぽん酢!これがメチャうまい!!

黄身の濃厚さとカツのサクサク感!
肉汁とのハーモニーで絶叫しそうなくらい(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー

芳寿豚の燻製やき
お肉の旨みとスモークの加減が絶妙でビールが進み過ぎる!!

黒胡椒がアクセントで味を引きしめてくれる!

地酒も多数!

芳寿豚上バラの炙り焼き
角ハイボールと豚肉合うやん
 メチャメチャ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー

美味しそうって思われた方クリックお願いします。  
人気ブログランキングへ!

新世界ソ

山岸弁護士 著書出版記念焼肉パーティーin 「焼肉ホルモン龍の巣 梅田店本館」

まいど!もんくたれ本舗 たれ番長の藤原です。

先日は焼肉ホルモン龍の巣 梅田店本館さんで

開催された関西焼肉界のい女王いかりんさん主催、山岸弁護士の『勝つ相続』
出版記念焼肉パーティーに行って来ました。
山岸先生おめでとうございます!
先生のファンや応援団が62名総結集し笑顔てんこ盛りの楽しいお祝い会でした。
龍の巣さんのお料理はこちらのメニューで豪華でした。
焼肉はハネシタ、クラシタ、カイノミ、タン、トロタン、三角バラ、ウルテ
ふわ福、上ミノ、名物ホルモン等など、
キムチ、ナムル、サラダ、かすうどん、バニラアイスをいただきました。


煙モクモクで焼くホルモン焼きはメチャくちゃおいしかったです!


山岸さん、いかりんさん、肉姉さん他、関西の各業界にのエネルギッシュな方々がいらっしゃいました。


お祝い品として”祝!仕様”のオリジナルラベルのたれをプレゼントさせていただきました。


主催のいかりんさんと記念撮影を!


この龍の巣のTシャツが欲しくてしかたない!いいね!


終始笑顔てんこ盛りの会で、食もお酒もすすみました!


龍の巣さんはかすうどんでも有名です!
これを〆にいただきますした。


お~お~!濃厚なだしもかすもメチャメチャ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー
これはクセになる味で(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー

各界の元気人に私も元気をいただいてお肉パワーで明日からもがんばります!
龍の巣 ホームページ

第18回 泉佐野酒蔵BBQは水なす農家の奥農園さまでした!

5月11日に開催された泉佐野酒蔵BBQはおかげさで”第18回目”となりました。
今回は水なす農家さんの奥農園さまをお出迎えしての開催となりました。
朝採りのみずみずしい水ナスは大好評でした。

                     大阪泉州の特産品 水なす

酒蔵
             水なすの浅漬けは最高においしいです!


食材を確認してから当日メニューが決まります!


水なすを丸焼きすると中の水分が飛ばすにみずみずしく焼けます!


奥農園の奥君は最高の笑顔で接客中

焼肉酒蔵BBQ
これがうわさの“泉佐野酒蔵BBQでしか味わえない犬鳴ポークそぼろもんくたれ味!”


今回から”煮豚”を新メニューに追加!
まず犬鳴豚のモモ部位の表面を焼きあげてから・・・・・

犬鳴豚
肉の旨みを逃がさないようにササッと焼いて封じ込めます!
いい焼け色でしょう!
実はこのままでも(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー


圧力なべで数分+コトコトと煮込むこと約数分でサッと仕上がりますよ~

酒蔵BBQ
脂身もトロトロ~であっさり!
赤身の部分もホロホロ~として強烈に(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー
みなさま一度食べに来てくださいね~


もんくたれ製品の全種類かけ放題でご使用いただけます!


こちらは酒蔵BBQ名物の犬鳴豚の肉巻きおむすびです!


もんくたれ甘口で焼香ばしく仕上がって、タレがしみ込んだおむすびはメチャマチャ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー


〆はデザートとこちら恒例のじゃんけん大会で、採れたての野菜や豪華景品が当たります!
お客様と会話式でお料理を提供し、そこそこ馴染みなりお客様と一体感が出たこのじゃんけん大会が一番盛り上がります。

次回開催は2周年記念といたしまして2014年06月15日(12:00~15:30)で、ゲストは酒蔵の北庄司酒造さまで鏡開きを行います!
詳細は下記のURLをクリックしてご覧ください。
http://kokucheese.com/event/index/38334/

facebookページはこちら
https://www.facebook.com/sakaguraBBQ

おいしいたれの事ならもんくたれ本舗
http://www.monkutare.com/