大阪産(もん)畜産物を語ろう会!
生産者様の講演を聴きにきました。
この後、河内鴨の津村さま
大阪地玉子吉田さま
犬鳴豚の川上さまへと続きます
しっかり学んで帰ります。
会場ではこんなサンドウィッチが!
射手矢農園さんの泉州キャベツ使用
泉州キャベツとミンチカツのサンド
キャベツの風味が冴える!
ミンチカツを出しゃばらせない。
しかしすごいボリューム
iPhoneからの投稿
向井珍味堂さまのKINAKO Dressigのコクに感激です!
おいしい焼肉たれ おすすめ、レシピ等の情報ブログ!たれ番長の藤原です。
本日もご訪問いただきましてありがとうございます♪
【たれ番長のレポート】
外観:きな粉って感じのやさしいお色
香り:程良い酸味が爽やか
食感:クランチの食感が何とも言えないアクセント
甘み:煎豆ときなこのやさしい甘さ
酸味:酢が効いていて食をそそります。
コク:煎豆ときな粉が絶妙にマッチ!
【一言】
これはうまい!久々のヒット
絶対癖になる味と香ばしさ
あとひくコクがたまらない!濃厚です。
ブログランキング参加中!
応援のクリックお願いします
■商品の説明
無添加きな粉屋さんのドレッシングをレポートいたします。
見てください!このねっとりと濃厚なきな粉ドレッシング
きな粉屋自慢きな粉を贅沢に使いました。
きな粉の香りがふんわりと広がるドレッシングです。
きな粉ファンなら絶対食べてみたくなります!
おいしい焼肉たれ おすすめ、レシピ等の情報ブログ!たれ番長の藤原です。
本日もご訪問いただきましてありがとうございます。♪
こんばんは地元泉州泉佐野市が誇る犬鳴豚さんと玉ねぎを炒めしょうが焼きです♪
4月に開催される泉佐野市ノベントに向けたメニューを思考錯誤!
玉ねぎの甘みを引き出せるタイミングやお肉の使用部位、野菜とのバランス等をテストしました。
画像にあります黒の点々は焦げでなく、黒胡椒です!
お肉のうまみ、甘み、さらに玉ネギのコクを引き締めるのにGoodでした。
色つやも良いのでこんなところでしょうか?
ステーキソース風な味わいでした。
画像はあえてピンボケです!
お肉と野菜とタレのバランスが、だいたい見えてきましたよ~
ブログランキング参加中!
応援のクリックお願いします
焼肉たれおすすめ、レシピ等の情報ブログのたれ番長の藤原です。
本日もご訪問いただきましてありがとうございます。♪
日曜日のお昼ご飯は、豚肉(犬鳴豚)とほうれん草が美味しい塩だれパスタです♪
■商品の説明
モランボン サムギョプサルのたれ
ごま油の香り広がる!塩焼肉!
【たれ番長のレポート】
外観:うっすら白い塩だれ
香り:ごま油とにんにくの香りがGOOD!
食感:さらさらタイプ
辛み:お子さまでも大丈夫!上品な塩加減と胡椒のピリッと感
酸味:淡いレモンの酸っぱさ
コク:ごま油と塩、にんにくの三重奏!
【一言】
ごま油とにんにく、胡椒にレモンの酸味が食をそそります!
ねっとり感がなく、程よく素材と絡み素材の旨いを更に引き立てます。
豚肉とほうれん草の塩だれパスタにも良く合いました。
あまりの美味しさにおかわりしちゃいました(^^)
お子様でもOK!
塩ファンの方にもた是非試していただきたいおススメの塩だれ
たれ番長の藤原です。
本日もご訪問いただきましてありがとうございます。♪
今日の日中は大阪で18℃と気温が高く、汗ばみました。
暑い時は、カレー等のつい辛めの商品を食べたくなります!
でっ!今日は辛めのたれをご紹介させていただきます。
【商品の説明】
モランボン 鶏カルビ(ダッカルビ)のたれ
鶏肉モモ肉や胸肉とお野菜を炒めてさっとかけるだけです!
コチュジャンをベースに、あとひく辛さが特徴です。
【たれ番長のレポート】
外観:色は赤くてチリソースのよう
香り:コチュジャンをにんにくの香り
食感:どろっとしたとろみの強いタイプ
甘み:砂糖と水飴が良く効いたかなり甘いタイプ
辛み:コチュジャン独特の辛みに唐辛子とコショーが辛さを追いかけてきます
コク:コチュジャンとにんにくのハーモニーが美味しすぎます。
【一言】
けっこう辛いので大人向きですね!
焼肉のみならず、エビのチリソースとしても美味しく食べれるでしょう!
またビビンバのかけたれとしても良く合うと思います。
お子様にはチョット辛いかと思います。
たれ番長の藤原です。
いろいろな焼肉のたれのおすすめ情報を発信しています。
本日もご訪問いただきましてありがとうございます。♪
■商品の説明
プルコギジャン 焼肉のたれ 甘口
美味さんと言いまして大分県のたれですね!
醤油ベースでお味噌とにんにく、ピーナッツのコクで濃厚な味わい
私は20年位前から味見して知っており、久しぶりに食べましたが美味しい!
プルコギジャン!ネーミングも最高で焼肉って感じ
【たれ番長のレポート】
外観:色は淡い茶系色で上部にごまが浮いてます
香り:醤油とお味噌、ピーナッツの香り
食感:さらさらタイプ
甘み:お味噌のほんのりした甘さ
辛み:唐辛子と胡椒がチョイピリッとしてお味を引きしめている
コク:お味噌とピーナッツの深~いコクがクセになる
【一言】
焼肉にはキャベツが付き物でタレ付けキャベツ
ホルモンにも良く絡みエエ味を引き出します。
チョット辛目で大人のお味ですのでビールがススムでしょう!
ほんとまた食べたくなるお味です。
たれ番長の藤原です。
大阪の日中は結構あたたくなり過ごしやすくなってきました。
夜はまだ冷え込むのでお鍋で一杯やりたくなりますね~
本日もご訪問いただきましてありがとうございます。♪
■商品の説明
ミツカン 香りの蔵 丸搾りゆず 土佐あき農協産ゆず100%使用
サラダ、鍋、おひたし、餃子、しゃぶしゃぶ、冷奴、焼き魚となんでも来いのぽん酢!
ゆず生産日本一の土佐あき農協産ゆずを丸搾りして、鰹を昆布のだしを合わせた贅沢品
本場の味と香りが楽しめますね!これは良いですね。
ミツカン 香りの蔵 丸搾りゆず 土佐あき農協産ゆず100%使用
【たれ番長のレポート】
外観:色は若干薄めの出汁の効いた果汁系
香り:醤油とゆずの香りと出汁あま~い感じ
食感:さらさらタイプ
甘み:お出汁はやや甘め
酸味:ゆず果汁のあとに醸造酢が主張してくる、酸味の二重奏
コク:醤油を出汁がしっかり効いてます
【一言】
ゆずの香りと言うだけあってゆずが良く香る!
ミツカンさんの高級ラインでしょうか?ポピュラーの味ポンとは別物
いろんなお料理に幅広く使え、酸っぱすぎないのでお子様にもOKでしょう