利き酒ができる地下セラーへ行ってきました
場所は大阪市内某所です
私は日本酒があまり呑めない男なのですが、この日はタップリいただきました。
一言、お酒の味はど素人レベルですがとにかう美味しかった
以下はHPから本文抜粋させていただきました。
店の地下に設置した利き酒コーナー!
吉野杉で造られた酒樽の底板を利用したテーブル2卓と椅子18脚を置いて、お酒選びを楽しめる。
1年間で、ほぼ取り扱い銘柄のすべてを開栓。1日40~50本試飲できるお酒を用意しています。
古酒・熟成酒について、またお酒の楽しみ方、器との相性、料理についてなど、ご要望があれば、社員である酒アドバイザーがサディッションします。
ルールがあります。
ボトルを冷蔵庫の中から選んでもらい、60mlのグラスで8分目ほど注ぐ。
あては梅干しと径山寺味噌のみ。
お酒を真剣に利く方が多いので、禁煙。
会話は酒の話が中心で、仕事の話は禁句。
グループでの利用は基本的にお断りしています。
お酒がこんなに美味しい物だとはじめて感じました。
香り、枯れた味、最高でした。
あても、「吟醸酒粕漬 くりぃむちーず」、もろみ、梅、どれも最高に美味しい
きちんとしたお酒は酔いがす~っと上がってきて本当に気持ち良く酔え、す~っと醒めていきますね!
SECRET: 0
PASS:
日本酒好きな僕には正に「うひょ~!」ってなる光景ですな…
日クラなんて早く終わらかせて呑みたい…ただ呑みたい…
SECRET: 0
PASS:
>OUTMANさん
是非行きましょう!
その後は北京ダックでもう一杯やろう
SECRET: 0
PASS:
テンション上がっちゃいましたо(ж>▽<)y ☆
某所 地下 って言葉で目がキラキラ(-^□^-)!!
いいですね☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
SECRET: 0
PASS:
>しおりさん
お酒好きでしたよね?
古酒にはまりましたよ