はじめての怪我!

汗長文の記事がボタン1つ間違い、全部消ました。

今から書き直しです・・・・叫び

さて、先週の金曜日のトレーニングで腰周りを故障しました。

理由は、今まで怪我をしたことなかったので、違和感がありながらデッドリフトを根性トレーニングでこなした。

その後の心境はこうです!

「違和感がありながらこんだけ出きれば上出来!」でした。

でも次の朝は起き上がるのに苦労しながら、仕事に出るわけだが、時間が経つにつれ痛くなる汗

「何でやねん!」と根性論カバーするも座っているのもガマンできんようになってきたあせる

今日まで1週間怪我の様子を見ながら、いろんな方と話をしましたが、「あっそれだんだん酷くなるわ!」とか不安を植えつけてくるような方が多くいらっしゃり、そらもう大変!このまま整形外科に診察にいかないまま、何日もマイナス志向で何日も過ごすのはもったいし、むしろ悩んでいる時間は短い方が良いに決まっているので結果を恐れずに、スポーツドクターで有名な岸和田市のNクリニックへ高山アニキの紹介で行くことに・・車

最悪「辞めろ!」と言われるかも・・・の覚悟で門をたたきました。

結果はこうでした!「中臀筋損傷!で関節、背骨に異常なし!

経過を見て改善しなければMRI等を考えよう」

肉離れほどでもない!

あとは大腿筋膜張筋が張り張りでヤバイという事でリハビリを受け約2時間を要しましたが、外科に行かないまま憶測や想像で何日も恐れを持ちながら過ごすことを思うとたった2時間は少しの時間に過ぎないし、マイナス志向なメンタルで仕事とをしたり、過ごしたり、人に接することがどれだけもったいないかと思いました。

トレーニングに関しても、全くしないよりも高回数で高負荷は避け、動かして置いてくださいといっていただきました。選手の気持ちを組み込みながら考えてくれる事が嬉しかった。大抵の世間一般的に「無理しすぎ、辞めない限り治らないしこのまま続けていたらえらい事になるよ!」と恐れを植えつけてくる先生が多いのですが、ここの先生はその真逆で私の現在のスポーツに対し理解の上、診察してくださりました。


ありがとございます!


最後につぶやき!

仕事をしながらアマチュアスポーツで賞金とか掛かっていないせいか、また自分の中ではメジャー、マイナーは関係無くパワーリフティングをこよなく愛し、仕事をし日々鍛錬しあくまで、趣味と言う頭でいたのか、カラダへのメンテナンスを軽視し怠ったのと、自分を過信していたのでこう言うことになったと思います。

それなりのポジンション認識と自覚が大事ですな!

また、体幹トレーニングの重要性も教えていただき、一度体幹トレーニングも入れながら新しいもんくたれ藤原で出発したいと思います。不調を察知しいろいろアドバイスしていただいた高山アニキ、塩ちゃん、N田さんありがとうございました。

現在42歳!

一日でも長く第一線で競技できる選手でいたいと思います。

平成23年8月12日 藤原信昭
もんくたれの365日 ええやん!-TS3V01730001.jpg


はじめての怪我!」への2件のフィードバック

  1. OUTMAN

    SECRET: 0
    PASS:
    深刻じゃないたいみたいで取り敢えず安心…
    後は僕がとやかく言わんでもするべき事は分かってると思いますんで復活に期待!?

    返信

もんくたれ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です