中国茶房8 心斎橋店
北京ダック、豚足などなど中国料理で満腹!
紹興酒やビールは中国料理にほんと良く合います。
店内に足を一歩踏み入れると異国感がバリバリです。
スタッフの方も中国の方のような苗字が多くて、ほんとにえぇ雰囲気でてますよ
ここのお店は味もGoodで、雰囲気の味わえて、コストパフォーマンスの凄さも魅力でした
男3人でしっかり食べて、飲んで大1と小が一枚程度で激安
次は子供を連れて行ってやろう
利き酒ができる地下セラーへ行ってきました
場所は大阪市内某所です
私は日本酒があまり呑めない男なのですが、この日はタップリいただきました。
一言、お酒の味はど素人レベルですがとにかう美味しかった
以下はHPから本文抜粋させていただきました。
店の地下に設置した利き酒コーナー!
吉野杉で造られた酒樽の底板を利用したテーブル2卓と椅子18脚を置いて、お酒選びを楽しめる。
1年間で、ほぼ取り扱い銘柄のすべてを開栓。1日40~50本試飲できるお酒を用意しています。
古酒・熟成酒について、またお酒の楽しみ方、器との相性、料理についてなど、ご要望があれば、社員である酒アドバイザーがサディッションします。
ルールがあります。
ボトルを冷蔵庫の中から選んでもらい、60mlのグラスで8分目ほど注ぐ。
あては梅干しと径山寺味噌のみ。
お酒を真剣に利く方が多いので、禁煙。
会話は酒の話が中心で、仕事の話は禁句。
グループでの利用は基本的にお断りしています。
お酒がこんなに美味しい物だとはじめて感じました。
香り、枯れた味、最高でした。
あても、「吟醸酒粕漬 くりぃむちーず」、もろみ、梅、どれも最高に美味しい
きちんとしたお酒は酔いがす~っと上がってきて本当に気持ち良く酔え、す~っと醒めていきますね!
69.30kg
階級上げようかな・・・・・
夏は食欲旺盛なもんくたれです
今日もあつあつdayでしたね
トレーニングは休みです。
今日もイロイロなことがありまたけど
仕事で言えば
「最近ツイテル」
本当に仲間に恵まれている感じ・・・・・
ええこと連発です
これはその辺で置いといて、最近はもう真夏な気温&天気ですよね
スーパーでの会話を紹介しましょう!
女性の親子の娘さんがチョコレートを手に取った瞬間にお母さんがこう言った
「あかんでチョコレート沸くで~」
ワクッ つて・・・・
意味分かりますか?大阪弁でチョコレートが沸く?
どうもおかしい表現ですな・・・・
「チョコレートとけるで~」なら分かるんですがね・・
大阪は謎めいた言葉が本当に多いです
ところで今日も暑すぎて缶チュウーハイにハマリです。
あては上の画像の鳥モモ肉のグリル焼き
皮パリパリで肉汁タップリで身はプリプリ
フライドガーリックをのせてどうぞ~
作り方は簡単!
魚を焼くグリルで15~20分焼きます。
味付けは丸秘な私の親父作です!
ではこの辺で~お休みなさい
仕事にパワーの大会等でお付き合いを先延ばしにしていたのでとにかく今週はお付き合いWEEKです
日曜日は朝から子供会の会議終えてから、三女の優香とあべのデートです
何か買ってほしいみたい・・・?
天王寺に着くなりいつもの”やまちゃんでたこ焼き”今日は二号店へ
Q`sモール初探検と行こう
ちんちん電車に轢かれるやん信号待ちでした
凄い人で買い物はちょっと無理・・・・
あまりの暑さで立ち飲み屋へ逃げ込んでビール、涼しくて快適!
雑誌で見たのか・・・メゾピアノ?ポンポネットとか言う高いシャツ買わされてスタコラ足早に何処へ?
路上詩人 パパラさんに娘の名前書いてもらった!
書く寸前にいきなりウォークマンで集中モードに入ったのが印象的
鶴橋まわって、餃子食べて、ビール飲んで、から揚げ食べてグルメデートになりましたよ!
おっと~おみやげは定番の551で決まり
帰宅後は長女、次女お世話にになっている
遠い親戚のKずき君と食事会に行き、とにかく満腹な日曜日になりました
しかしながらお金の使い方は交際費オンリーな今日この頃!
自分への娯楽的なお金は一切つかってませんな~
使うといえばサプリ代くらいかな?
大和郡山市の二階堂交差点角にあります豚菜館!
ラーメン通IRMさんのお勧め店と言うことでワクワクして店内へ・・・・
お店のみなさん最高の笑顔で「いらっしゃませ」これは超気持ち良い
接客の鏡ですな~
ラーメン醤油の小を頼みまして待つこと5分で出てきました。
スープは色が濃い目の豚骨醤油、見た目のギラギラスープのわりにはあっさりでGOOD
麺は私の大好きな細麺でしたが、10人前くらい作っていて最後に出されたからか腰弱でした。
ですがその分、麺にお汁が吸いやすいのか、麺にはお味が凝縮させたバリウまでした。
またチャーシューがモモ肉とバラ肉のミックスのようでチャーシュー大好きの私にはお得感有りすぎ!
バラ肉のでかくて長いチャーシューメチャクチャ美味しくはまりました。
チャーシュー大好きな方は一度試してみてね
弁当持ちの私は、この後弁当も平らげて、マーライオン寸前でしたわ
話は変わりますが今日は270キロも車で走ってました・・・・
家飲みしながら明後日の試食販売用のPOP作成して、早めに寝よう
明日は午前中に新聞社で取材があるので顔浮腫まない様にしないとヤバイ
夕方からは心斎橋で飲み会あるので楽しみです
ではそろそろ寝ます
明日の朝までに2キロ落とすトレーニングをしようと今日の16時に決めた
今日の夜の炭水化物は食べないようにしよう
しかし、たんぱく質は多めに食べようと思う
牛モモ焼きしゃぶ用を400g購入しました(豪州産)
半分は粗挽きの塩と黒胡椒で、もう半分はゆずぽん酢!
基本的に質のみにこだわり、余分なカロリーは要らない派ですので飾り気ないです
帰宅時の食事前67.35キロ
食事後・・・・ 67.80キロ
さぁ~明日の朝まで飲んだものも付けてみよう!
珈琲飲んで利尿作用も使ってみるか
おっと~平日から贅沢者のようですが半額引きで400gがなんと・・・・
なんと 198円
仕事柄こういうのは見逃しませんぞ~(この目私の左目にソックリやん)
結構カロリー摂ったし体重が落ちるのかな・・・・・
キレイな足だったんだけどな
今日は香久山にお邪魔しました
スクワットギア調整です。
ノーギア170kgまでアップでええ感触!
んでっ詰めてもらったギアパツンパツンで2本やりました
ギア着るのに手こずりまして255kgラックアウトで足感覚麻痺ってSTOPです
私はこのような感じでそこそこで終了
徹君はギアスクワット290と300kgの二本してましたわ
しゃがみは降りないようで・・・・300kg高反発!
「軽い、まだまだいける」とつぶやいた
着地点は305~310位でしょうね
305→315→325位でしょうか
トレーニング後は徹君お勧めのラーメン屋さんへGo
第一旭
麺は腰のある細面でシッカリしており、途中でふやけてくるような感じはない!
チャーシューはもも肉のようであっさり、薄めにスライスされており食べやすい
おネギは沢山かかっているが、苦味や匂いが殆ど無くスープの邪魔をしてないのでこれまたGood
とにかくスープが旨い!田原本の第一旭さんでした