光ネクスト ハイスピードタイプ

このたび光ファミリータイプから光ネクストハイスピードタイプに替えました。

インターネットの速度テストをしてみた!

以前は100M、今回は200Mということですが実際はこんな感じです。

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/  v3.0.3
測定時刻 2012/02/10 23:08:34
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/大阪府
サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ハイスピード/plala
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 62.7Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 28.3Mbps
下り受信速度: 62Mbps(62.7Mbps,7.84MByte/s)
上り送信速度: 48Mbps(48.4Mbps,6.05MByte/s)

診断コメント: フレッツ光ネクスト ハイスピードの下り平均速度は59Mbpsなので、

あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)

いまいちやな・・・・・

100Mは越えてほしいねガーン

ブログランキング参加中!

こんなもんでしょうと思われた方は、応援の1クリックお願いしますビックリマーク

おいしい手作り焼肉のたれ もんくたれ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ

にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へ


光ネクスト ハイスピードタイプ」への2件のフィードバック

  1. とどちゃん

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは。
    NTTとかの宣伝では100Mや200Mって書いていますが
    物理的なスピードの値なので、その上でTCP/IPなどのソフト的なコントロール・・・正確には上位レイヤーの制御・・・が乗っかってきますのでMAXでも物理速度の80%ぐらいが限界ですね。
    でもそんなに速くして何を見るのですか? ( ´艸`)

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です