土曜日、日曜日は豊友会の指針書の会の全国大会の発表会に行ってきました。
約60名程いらっしゃる中で35分間の発表
内容は落ち着きすぎて暗い発表だったとご指摘をいただきました。
ありがとうございます!
諸先輩方みには沢山のコメント、ご指摘いただきをいただきました。
ご指摘いただきました所を見直して11月の全国大会に挑戦したいと思います。
経営はさておきまして、不平不満、愚痴、泣き言、もんくばっかり言っていた自分、人を許せなかった自分、
また自分を許す事ができなかった、好き嫌い言っていた、俺が俺がと自分の事しか考えて居なかった自分でした。(これは、ほんの一部です)
この豊友会のお陰で自分が捻じ曲がった心の持ち主だったことにも気づかせてていただきました。
また今では人の目を見て話せるようになりました。
過去の自分の心を清算しこれからはこう生きます
「人と向き合う」
人のお役に立てるよう、人と心から向き合います
これが私の信条です。
藤原信昭
会の話なので皆様にはいきなりで何の事か分からないでしょうけれど・・・・
本当にありがとうございました。
また初代会長さまが言ってらっしゃった言葉があります。
会社のレベルには社長の資質が問われます!
「会社は社長の器以上に大きくも良くもならない」
社長がいくら技法を学んでも意欲や人間性などの内面の問題を解決し、高めていかないと
結果はかわらないと言うことです。
意欲×能力×人間性
ほんと大事なところです!
*画像は名古屋市港区内のランチ屋さんで食べたピザSETの画像です。
モチモチ感が最高のアツアツピザでした。
発表前で少し緊張し味は覚えておりません・・・ごちそうさまでした!