和歌山県岩出市の松牛さんの”おばあちゃんコロッケ”
今まで類を見ない外観・・・・ 凄いっ!
なんともいえない素朴な味は超Good!
お芋さんのかおりがたまりませんね
ベンチプレス
試練=苦難です!
「思い通りにはいかない!」
セット練習100kgでやってます。
補助種目はこんな感じ
バックプレス、フロントプレス、ダンベルプレス、三頭筋追い込んで終了!
焦らず伸ばしていきます
利き酒ができる地下セラーへ行ってきました
場所は大阪市内某所です
私は日本酒があまり呑めない男なのですが、この日はタップリいただきました。
一言、お酒の味はど素人レベルですがとにかう美味しかった
以下はHPから本文抜粋させていただきました。
店の地下に設置した利き酒コーナー!
吉野杉で造られた酒樽の底板を利用したテーブル2卓と椅子18脚を置いて、お酒選びを楽しめる。
1年間で、ほぼ取り扱い銘柄のすべてを開栓。1日40~50本試飲できるお酒を用意しています。
古酒・熟成酒について、またお酒の楽しみ方、器との相性、料理についてなど、ご要望があれば、社員である酒アドバイザーがサディッションします。
ルールがあります。
ボトルを冷蔵庫の中から選んでもらい、60mlのグラスで8分目ほど注ぐ。
あては梅干しと径山寺味噌のみ。
お酒を真剣に利く方が多いので、禁煙。
会話は酒の話が中心で、仕事の話は禁句。
グループでの利用は基本的にお断りしています。
お酒がこんなに美味しい物だとはじめて感じました。
香り、枯れた味、最高でした。
あても、「吟醸酒粕漬 くりぃむちーず」、もろみ、梅、どれも最高に美味しい
きちんとしたお酒は酔いがす~っと上がってきて本当に気持ち良く酔え、す~っと醒めていきますね!
今日は泉州管内から和歌山市内エリアのルートセールス
テレビ局への打ち合わせと1日バタバタでした
夕刻からジムヘへGo
スクワットしました
145X7
140X7
135X7
130X7
トップサイド
180→220→260まで
ストップスクワット
130X5x2
室内温度34℃で激暑でしたが乗り切れました!
エアコンは無いです
来週ギアやります!予定では3本
なぜこんな時期に
まだ発送の仕事残ってるので今日はこの辺で失礼します
明日は夕刻より阿波座でちょっと有名なお酒屋さんに勉強に出かけます
(日本酒は飲めないので・・・)
*上の画像は昨日、焼肉食べ放題での上カルピです
25人前でノックOUTしました
*番外編
昨日、子供会で六甲カントリーへ行く前にバスをパチリ
今の観光バスはカッコイイね