今朝起きたら、腕がメチャクチャかゆい、良く見ると上半身に蕁麻疹が出ています。
とくに三頭筋辺りが凄くかゆくて眠れず・・・・・何か悪いものでも食べたのかな?
心当たりが一つある・・・
かかないように長袖を着ておこう!
今朝起きたら、腕がメチャクチャかゆい、良く見ると上半身に蕁麻疹が出ています。
とくに三頭筋辺りが凄くかゆくて眠れず・・・・・何か悪いものでも食べたのかな?
心当たりが一つある・・・
かかないように長袖を着ておこう!
今日のトレーニング
スクワット
60×10、100×5、140×1、150×7、155×5、150×7でした!
まだ腹筋が効いていて腹圧が逃げる感じ
ベンチはナロー止め
60×10、80×5、100×7、100×7、100×4
まっこんな感じでした!
塩田邸に伺う前にマッスルでトレーニングしようともくろみジムへ行くと・・・
出発時刻勘違いしてお粗末なトレーニング内容になりました。
短時間でガチトレしようとしましたが、先日のコロコロが効いていて腹圧かからずギブしました。
切り替えてベンチを6SETして、西宮市苦楽園まで向かいました。
思いっきり笑えた、楽しい時間を過ごさせていただきました!気がつけば4時間経ってました。
横には伝説のマーラーイオンと書いてますね!(笑)
塩ちゃんを写しまくる仲間たち!
帰宅は深夜1:15分、今から少し飲んで寝ます!
明日は子供会のドッジボール大会で6起床でお昼まで、全開で取り組んできます。
ブログランキング参加中!
1日1回、1クリックおねがいしま~す
12月5日~9日の日程で行われるアジアパワーリフティング選手権大会 まで50日程度になりました。
ここで、大会出場にあたり目的と目標をはっきりと書いておいます。
まず、目的です!
目的(大会に出場する目的!何の為に!!)
・多くの人々に、喜んでいただける試技をする。
・高い志を持ち、夢と目標に向かってチャレンジする。
・得意なところを引き出し、生かす。
・競技を通じアジア友好、交流を計る。
・お世話になった方々に「ありがとう」の精神で全力試技でお返しをする。
目標(夢と目標!!)
・M1、66kg優勝
・今年のM1、66、世界マスターパワー優勝者605kgを抜く
・数値はスクワット265、ベンチプレス165kg、デッドリフト240kg!
個別数値を+と凄い数字になります!トータルは640kg目標
この様な気持ちで取り組んでいます!常に前向きプラス発想であと50日突っ走ります。
目的と目標をきちんと心の中で整理していくことで途中でブレが無いと考えます。
皆様どうぞよろしくお願い致します。
=補足=
セコンド、サポートしていただく中で「藤原さんてどんな考え(目標、目的)でどこ目指してやってんだろ~?」
ってならないようにです。私が逆の場合に常に思うことです。自身でこの辺りを明確にしておかないとブレますし何より突っ走れませんからね!
昨日はスクワット&ベンチプレスでした。
今日はデッドリフトを予定、トレーニング前に気分良いことがあり、テンション上がりです!
内容は60X8、120X5、150X3、180X1
190X6X2、195X3まで行いました。
190は良い感じですが、195は手が外れそうでした!背中と腰が疲れ来てますね・・・・
今回はスタンディング状態から手幅をを確認し、バーを取りに行く意識練習です。
足幅も良いところを発見して収穫でした。
補助トレーニングはパワーリスト巻いて150X8、160X8の2セット
150kgはワイド、160kgはナロー気味で、股関節をたたむ様な感じで行いました。
久しぶりのフルレンジコロコロ!
ちょこちょこ取り入れようと思いますが、腹にメチャメチャ効くので程々に~!
その後はベンチ60kgでストレッチングして終了
泉佐野市役所・特産品コーナー!
市役所入って受付直ぐ横で空きが・・・・チャンス!!!
速攻で問い合わせ!!全く目立たない(以前の)場所から移動をしさせてだきました。
こういうチャンスもあるもんなんですね!
商品もきれいな状態の陳列用商品と入れ替えし見ごたえバッチリでしょう
担当の職員さん ありがとうございました
ブログランキング参加中!
1日1回、1クリックおねがいしま~す
このトップはネジでバラバラになる構造が・・・・・
昨日、買い物中にねじが緩み何所かに落としてしまった・・・・ブルーです。
グジグジ言うつもりは無いが、ネジ止剤を注入して置くべきであった
また、良いこともあるだろ~!
あきらめました。
ブログランキング参加中!
1日1回、1クリックおねがいしま~す
ここ最近の4日休養と言いたいところですが、名古屋に出張等で例会、懇親会、付き合い食事会等で内臓が疲れているので、明日に回避しようと思いましたが、プラス思考でTRYすることにしました。
マッスルにスクワットに行きましたがスクワット撃沈!
60X8、100X4、140X1、160X1、170X1(潰れ)ました。
いや~やはりあきませんわ!
吉川コーチに相談して気持ちを切り替えてベンチすることにしました。
60X10、100X3、110X1、120X1、125X1、130X1
セット練習は110X8、107.5X7、105X7
ここからベンチ止め有りを行う
100X8、100X7、100X6
吉田コーチに受けを徹底して、コーチングしてもらいました。受けの感触が調子が上向きそうです。
スクワットの不調原因が体調管理ミスです!しっかり目標と目的を意識しておかないといけないのがよくわかりました。
今日は腰が痛いので今日はこの辺で失礼します。
ブログランキング参加中!
1日1回、1クリックおねがいしま~す
泉州地域ではだんじりが有名ですが、やぐらも凄く熱い祭りの一つです。
ここ阪南市には凄くたくさんのやぐらがあります。
笑顔の絶えない、ええ祭りを観させていただきました。
ブログランキング参加中!
1日1回、1クリックおねがいしま~す