作成者別アーカイブ: tarebancho

tarebancho について

藤原信昭(フジワラノブアキ) 1969年1月2日生まれ やぎ座 O型 身長162cm・体重67.5kg  平均体脂肪15.0% 「日本一ご飯がすすむ おいしい焼肉のたれを作りたい!」お肉とスィーツとコロッケが大好きです。 趣味:パワーリフティング・BBQ ◆主な戦歴◆ "パワーリフティング"   ・2012世界マスターズパワーリフティング選手権 3位  ・2011アジアマスターズパワーリフティング選手権 優勝  ・全日本マスターズパワーリフティング選手権 5連覇中 ・2010全日本マスターズベンチプレス選手権大会 2位 ■大阪通販道場5期生修了生 幹事 ■スィーツ大好きなグルメ男子 ■日本一おいしいたれを作りたい想いから、日本全国の焼肉のたれを食べつくす計画実行中!

スクワット

二日酔いでフラフラ月曜日です!

スクワットの日スライドしようかと思いましたがあえてやりました。

アップ中にバランス悪く後ろにフワット揺れます。アップ前にその様な試技の動画を見てしまって・・・(笑)

60X10、100X4、120X1、140X1

ギア着て180X1、200X1、バンテージ巻いてやります。

225X1、245X1(しゃがみあと少し・・・)

250X1

250X1しゃがみOK!半分返して撃沈爆弾

調子いまいちでラックアウト重かった!体調管理大事ですね。

次回はベンチ予定!

全国豊友会 チェックの会in和歌山大会

全国豊友会、全国大会in和歌山
二日間お疲れ様でした!大会期間中は発表者、現地スタッフとして皆様には大変お世話になりました。本当に多くのご参加をいただきましてありがとうございました。
自分の発表では、多くの気づきと課題が見つかりました!(いただきました)
また仲間の発表を聞いて質疑、審査、コメントで自分にも当てはまる事、置き換えて考えたりする事でも大変勉強になりました。自分の長所をまた一つ発見できました。それは意欲です!
何故”意欲”活かせていなかったのか?それがわかりました!
原因はまず周りの様子を伺いに始まり、出来るか出来ないか?、完璧でなければならない!俺みたいな人間で良いんだろうか?等です






これらの事が原因で意欲を抑制していました。涙もそうで発表の中でも話しましたように、涙を流さない、泣かない理由がありました
出来るか出来ないかはさて置き、やると決めているのでやったか?やらなかったか?を常に意識して何事にも意欲的に行動します。

藤原信昭

湯浅醤油のカレー醤油

こちらは私の友人のところの商品紹介です!

みなさま知っていますか?

湯浅醤油のカレー醤油!!詳しくは下記をご覧くださいませ~!

湯浅醤油のカレー醤油が

  YouTubeで人気映像になっています。
なんと今年の1月から約27000アクスの人気ぶり!
世界一の醤油をつくりたい 湯浅醤油有限会社 社長 新古敏朗のブログ-カレー醤油
そもそも、カレー醤油を開発したときも、しょうゆ発祥の地だからこそできる
新しい伝統文化の切り口を伝えたいと思っていました。
それが、テレビで取り上げられ、それを支持してくれる方がたくさんできた。
カレー醤油の映像の人気が出て、全国の人達に広がっていくのが嬉しいです。
                 是非見てください ダウン
秘密のケンミンSHOWのカレー醤油の動画は、こちらから

カレー醤油の購入は、こちらから
湯浅醤油(有) http://www.yuasasyouyu.co.jp
丸新本家   http://www.marushinhonke.com
フェイスブック http://www.facebook.com/yuasasoysauce
ツイッター  http://twitter.com/#!/yuasasoysauce

ベンチ好調!メンタル強し!!

アジアパワー大会まで30日切りました。

今回の調整は、全て120%で取り組むことです。

全日本マスターパワー大会よりも安定感が断然違います。ギア着ているのでやりにくいと感じたことがなく、楽しくてトリコになってます。

ここで何が変わったか書いてみよう!

まず、環境ですが遠い近いは言わない!そしてギア知識はある程度着こなせてきているがここはオーナーを信頼、仲間の助言からの気づき等、沢山あります。

しかし今回は何と言っても徹底的にトレーニングして磨いた心の有り方です!

自分を知り、その固定した観念を無くし、肯定的に物事を考える。経営研究会から学んだことを生かす。

目標と目的が明確で覚悟→決意できている。これはかなり重要なところです。

今は何も不安要素一つありません。

さぁ~今日はギアベンチ160kg狙いです!

60X10、100X4、110X1(ノーギア)

ここから40A/SでTRY

125X1、137.5X1、150X1、160X0、160X1

着替えて40S/SでTRY

130X1、152.5で着地、詰めてもらい162.5X0、162,5X1

ダウン

100X6、110X6、115X6、120X3

A/SでもS/Sでも一度潰れたものを、もう一度仕切り直して取り直しできるのは自身がつきました。

身についてきた証ですね!仲間に感謝です!

次は170X1狙います!

今から指針書の発表練習をしますから、今夜は寝れそうにないです。

スクワット好調

今日のトレーニングは、フルギアスクワットで230kgが目標数値!
夕方からのトレーニングに合わせ、体重増加しすぎないように食事はこまめにとっています。
朝食、間食、昼食、間食(ロールパン4ケ)、おにぎり2個とレバニラ炒め→トレーニング!
何の不安要素もなく挑んだフルギアスクワットは次のような内容でした。
バンテージ巻いてもらったいる時も笑えるくらい余裕感がありました。
60X10、100X4、120X4、140X1
ここからギア着ます→
175X1(腰履き)肩かけて195X1
INZERのバンテージ巻いて行う!
1本目→210X1
2本目→227.5X1
ここからAPTのバンテージに初挑戦しました。
3本目→235X1
4本目→242.5X1(これは特試です)自己記録更新!!
3~4本目は塩ちゃんが「巻いてみて!扱いやすいから・・」でした。
本当にボトムで良く跳ねましたわ!
247.5kgも自力使った感じはあまり感じませんでした。まだまだいけそうですよ!
$もんくたれの365日 ええやん!
$もんくたれの365日 ええやん!
$もんくたれの365日 ええやん!
$もんくたれの365日 ええやん!

スクワットライブ配信中!!!


↓プロテイン販売ページ(ここからオーダーできます!)

http://musclepro.cart.fc2.com/?ca=1 


--------------------------------------------------

私がスクワットしている動画配信されています!

西宮より

21:30まで配信します。

http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9-%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E9%85%8D%E4%BF%A1

熱血指導中!

大詰め

大阪市内で16:00過ぎに商談終了して、17:00過ぎに帰社!そこから積み込みして和歌山で納品を済ませて、帰宅後は直ぐに経営指針書のプリントを開始!両面で20ページを30部!!

プリンター2台に分けて行ってますが、片方が2回停まった・・・・最後までもってくれよ!

さてこのような会に向け頑張っております!長文ですがご覧ください。


経営者としてどの様に生き、会社を継続させていくか!ビ
ジョンを明確にしたい方におススメの勉強会です。

特に下記の方におススメです。 ①会社の事業継承で、ここ数年のうちに社長に就任予定の
方。 ②すでに社長だが、人の問題・お金の問題・商品サービス
の問題で、明確な答えを持てていない方。 ③会社経営は順調だが、さらに勉強して次のステップへ上
がりたい方。 ④決算書や経営分析指数が読めなくて、勉強したい方。 ⑤経営理念・経営目的・社是・社訓等明文化された言葉が
社内になく作成したい方。 ⑥志・夢について使命感を明確にしたい方。 ⑦事業計画を作成した事がなくて、作成したい方。 全国大会の内容について 経営指針書を作成した発表者と、審査員とのやり取りが大
変勉強になります。 まるで、審査員のアドバイスが自分に言われている様に感
じます。 発表者は半年~数年かけて、会社の経営指針書を作成し、
発表します。 決算書も公開で真剣勝負の場です。私の場合まず自分が
変わらないと先も何も無いと思い取り組んでいます。


私は初日の16:10分位から発表しますのでご清聴よろし
くお願いします。)良い会社を作り、継続さす為には経営
者としての勉強意欲が大切です。 会員企業様の会費で運営し、基本的にボランティア運営と
なっており、しつこい勧誘や高額な請求などはありません
。 私が知る限りでは、日本一と言って過言ではない位、学べ
る中身が濃く、会費が安い経営の勉強会です。 詳細はHPにて http://www.hoyukai.com/ご興味
を持たれた方は
、お気軽にメッセージ下さい~!


これが終わったらアジアマスターパワーへスイッチONです!
今週はトレーニング2日です。しかできないと言うよりは、後半への余力と考えます。
何事もプラス思考で取り組みます。

やるか!やらないか?

ドタバタ月曜日!120%フル稼働しています。

昨日は、お得意先様で7:30分~18:40分まで、試食販売ですき焼きをしてきました。

B「すきやきあしてくれないか?」

私「はい、やります!」って即返事したものの、すき焼きの経験はありません。以前の私ならしたことないとか言って出来ない理由を言っていたでしょう!

しかし近頃の私は二味位違いますよ!

・これは絶対試されてる?

・いい機会だやってみよう!

・これは俺にチャンスくれたな!

・出来るか出来ないかで判断しないで、やるかやらないか?

・最初から完璧を求めるな!まず実行!!!

肯定的に考えることができるようになった。

まず青果コーナーでおばちゃんにいろいろ聞きながら、買い出してここにある限られた機材でやる!

肉の量、野菜の分量、機材の電力量、調理時間、その土地のすき焼きのたれの分量や甘い、辛いの情報収集をして、最初と最後の味の濃さ加減を調節!

息も付けぬ忙しさで、夕方までに30鍋(毎回味の変化を付ける)は炊きましたよ!野菜は水分を多く含む物は×で合わないとか、色々試して、お客様のお声を直接聞けたり、いろんなメーカーさんのすきやきのたれも試せたり、何よりお肉の試食ですから、どの辺りがお肉の味を引き立てれるのかよくわかりました。一日集中型の調理実験みたいなものでした。

販売終了後は、こう言えってもらえた!!

B「藤原さん手慣れてるな~」

私「いえ、すきやきの試食販売ははじめてでした。」

Bさんに言われたらNOはございません!はいかYESですと言いました。

そんな会話で、今月もう一回来てほしいとリクエスクトをいただき誠に光栄でした。

できない理由を言わず、チャレンジし1日中120%の力を注いで(大きな声御、顔をよく見て話す、笑顔接客等など)全身全霊でやり切った結果でした。

何が言いたいか?→肯定的に考えてとにかくやる!できるか?できないかは別!まず、やる!

これは、昨日の一部分に過ぎません、こういった考えで一瞬一瞬で決めて行動するトレーニングもしています。

心の勉強もして鍛えてます!

おいしい手作り焼肉のたれ もんくたれ
にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ

にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へ

豚珍館

奈良県五条の豚珍館で昼食!

「おススメは?」って聞くとチャンポンと言うので頼んでみた!

すっごくデカイラーメン鉢に唖然・・・(誰こんだけ食べるん・・・?)

まあ~ええ匂いするんで食べてきた・

おすすめだけに超アツアツで出汁&麺もかなり美味しかったです。

体重を気にせず全部食べました。
もんくたれの365日 ええやん!

食べても食べてもなかなか減りませんな~

麺も好み、スープも好みで言うことなし!また行こうと思う。
もんくたれの365日 ええやん!
これがチャーハンって言う、納得の味
もんくたれの365日 ええやん!

醤油ラーメンもエエだし出てました。
もんくたれの365日 ええやん!
半端無いくらいデカイでしょう!
もんくたれの365日 ええやん!

チャンポン食べたらデッド調子よかったです。