●男の子の成長を祝い、立身出世を願う●
「端午」とは「月初めの午の日」という意味です。
本来は五月に限りませんが、古代中国では旧暦五月が物忌みの月とされ、なかでも五日は「五」が重なることから重五と呼ばれて、邪気を祓う行事が行われてきたことによります。
子供の頃から、頭の中にパっと思い浮かぶのは鯉のぼりですよえね~
5月も今日は2日目、世間はゴールデンウイーク真っ只中ですね!
昨日は、朝10時から深夜2時までエクセル、ワードと格闘、以前から取り組んでいる経営指針書作成です
実は6月に2つの全国大会の出場が決まっています。
1つは経営指針書、豊友会全国大会6月11.12日でそれともう一つはその翌週18.19日で全日本マスターパワー大会参戦とまぁ~精神的の肉体的にもハードを強いられます。
幸いカラダは強く出来ており、実は内面的にも強く出来ております
時々、いろいろと不安ぶちまけたりしますがね・・・その辺りは仲間が協力してくれるので乗り切れています。
みなさまありがとうございます!
さて今日は仕事です!
はい、焼肉のたれ すんごい売れています
トレーニングの方は、土、日、月と3連休で明日の芦原選手を交えてのマッスルプルダクションでの合同練習に控えています。トレ後の食事会と胃袋のトレーニングと楽しみいっぱいで~す
はい、もちろん沢山飲みますので電車で行こうと思います。
このラーメン画像は4月30日の食事会(焼肉食べ放題)→飲み屋→ラーメンで仕上げる!
焼肉では沢山食べてシメは、チョコレーロパフェ!飲み屋で近藤マッチを熱唱し、とろとろチャーシュ入りのラーメント餃子で仕上げ更にお茶漬けまで食べて、昨日は超2日の一日であった
では、よろしくおねがいします!